F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

フィード>RSSフィード>RSS

「RSSとかRSSフィードとかフィードとか表現が統一されていないよね」という話。これらの用語は次のように定義するべきだと考えています。

  • フィード:ホームページやブログなどの更新情報をユーザに供給するためのサービスもしくは仕組み
  • RSSフィード:RSSを使って提供されるフィード
  • RSS:フィードのために使われるフォーマット

まず、RSSというのは更新情報を配信するためのフォーマットの名称で、例えばホームページを記述するためのHTMLと同じレベルの言葉です。そう考えると、「企業がRSSを活用する」という表現は「企業がHTMLを活用する」という表現と同じレベルになるため、少しずれているように思えます。HTMLはホームページもしくはウェブサイトを記述するための言語なので、この場合「企業がホームページを活用する」という言い方が適切な表現になります。最近話題のブログやSNSであれば、ホームページと同じ階層の言葉と考えられるので、「企業がブログを活用する」とか「企業がSNSを活用する」という表現は適切です。

そうすると、「RSS」という言葉の代わりに使うべき、ホームページやブログと同じレベルの言葉は何なのかということになります。

そこで「フィード」が登場します。フィード(feed)という単語の意味を調べてみると、名詞として「食料、飼料」という意味があり、動詞としては「供給する、食物を与える、入力する」などがあります。つまり「フィード」というのは「供給するもの」という意味で、「ウェブサイトやブログや検索結果などの新着情報・更新情報を『供給する』サービス」という意味で使えばしっくりくるものです。

そのため最初に定義したようになるわけです。「フィード」という用語がきちんと定義されれば、これらの用語があやふやになることはありません。正しい使い方は次のようになります。

  • 企業がフィードを活用する (→[誤] …RSSを活用する)
  • 弊社のウェブサイトではフィードを提供しています (→[誤] …RSSを提供しています)
  • フィードを提供するためにRSSという技術を使う (→[誤] RSSを提供するために…)
  • RSSを使ったRSSフィードを配信しています
  • 検索結果のフィードを提供しています。フィードのフォーマットにはRSSとAtomが使われています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

著者について

fkoji

F.Ko-Ji

Webエンジニアやってます。最近は ドットインストール の開発がお仕事です。その傍ら、個人で Meity電車遅延なう梅酒.in#グラドル自画撮り部 の部室といったネットサービスを開発・運営してます。梅酒と草野球とリアル脱出ゲームが好きです。

» 詳しいプロフィールや運営サービスの一覧など