「気がする」という言葉は便利ですよね
そのように感じられる。そのような気になる。「危ない―◦する」「食べる―◦しない」
「気がする」という言葉は便利なんだけど、なんだろう、「・・・という気がする (んだけど別にそれが間違ってたとしても自分は責任取らないっすよ。ただ自分の過去の経験とか第六感?みたいなのとか色々な要素を直感的に考慮するとそう思うだけであって、別にそのことについて同意するかしないかはあなたの自由。あ、同意してくれるの?ま、そう思うよねー)」みたいな気持ちが省略されていて、どことなく責任感のない表現だなと思ってます。
なのでここしばらく、なるべくブログや Twitter などに投稿する際に「気がする」という表現は使わないようにという自分ルールを課している。たまには直感も大事ですけどね。
コメントを残す