Twitterの引用ツイートはリツイート数にはカウントされないが相手に通知は届く
Twitter のリツイート機能に、コメントをつけてリツイートする「引用ツイート」という機能が実装されています。
» Twitter、116字までのコメント付きリツイートを可能に – ITmedia ニュース
この引用ツイートをすれば操作上の流れからリツイート扱いになるのかなと思っていたのですが、どうやら内部の仕様上では「ただ URL をつけてツイートする」のと同じ扱いになっているようです。
試しに https://twitter.com/fkoji/status/585683278222483456 で引用ツイートをしてみました。まずこのツイートを API で取得すると以下のようなデータが返ってきます。(途中の不要部分を省略しています。)
{
"created_at": "Wed Apr 08 05:59:09 +0000 2015",
"id": 585683278222483500,
"id_str": "585683278222483456",
"text": "これ何ベースなのか知りたい。 https://t.co/8XkYGGNReV",
"source": "<a href=\"http://twitter.com\" rel=\"nofollow\">Twitter Web Client</a>",
"truncated": false,
"in_reply_to_status_id": null,
"in_reply_to_status_id_str": null,
"in_reply_to_user_id": null,
"in_reply_to_user_id_str": null,
"in_reply_to_screen_name": null,
...
"entities": {
"hashtags": [],
"symbols": [],
"user_mentions": [],
"urls": [
{
"url": "https://t.co/8XkYGGNReV",
"expanded_url": "https://twitter.com/umeshu_in/status/585055651598065664",
"display_url": "twitter.com/umeshu_in/stat…",
"indices": [
15,
38
]
}
]
},
"favorited": false,
"retweeted": false,
"possibly_sensitive": false,
"possibly_sensitive_appealable": false,
"lang": "ja"
}
「”text”」プロパティ部分がツイートの本文を示しているのですが、この値が「”これ何ベースなのか知りたい。 https://t.co/8XkYGGNReV”」となっているように、ただの URL つきツイートになっているのが分かります。また、in_reply_to… の値もすべて null になっているので返信扱いにもなりません。
引用元のツイートを API で取得してみても retweet_count は増えていないことが分かります。

↑ 引用元の retweet_count は 0 のまま。
ただしリツイートになっていないからといって引用元のユーザーに通知されないというわけではなく、きちんと通知されます。

↑ ツイートが引用されたことは通知される。
以前「@ユーザー名をつけなくてもツイートの URL を貼っただけで相手に通知が届くようになった」という Twitter の仕様変更が報じられていましたが、今回の新機能はこの機能を正式にリツイートの UI 上に組み込んだものだと言えそうです。

今からササッとはじめる LINE / Twitter / Instagram / Facebook (酒井 麻里子)
コメントを残す