F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

スパムサイトは徐々に相互リンク状態になる

Y!を始めとする検索エンジンのAPIを使ったマッシュアップサイト(ときにスパムサイトともいう)が増えてくると、スパムサイト同士が繋がってしまって、スパムサイトのアクセス元の上位は「検索エンジンかスパムサイト」となってしまうようだ。

  • 何もない状態だと検索結果の上位には普通のサイトが並ぶ。
  • あるレアなキーワードでひとつのスパムサイトが上位に表示されるようになる。
  • 新たなスパムサイトはそのデータを使うことになるので、先のスパムサイトへのリンクがコンテンツに出るようになる。
  • そのスパムサイトもそのうち検索結果の上位に出るようになる。
  • これを繰り返していくと、スパムサイト同士の相互リンクができあがってしまう。
  • 被リンクが増えると検索エンジンの上位に表示されるようになる。

あるサイトのリンク元のランキングを見てみると、このような傾向が見られた。まぁこれを防ぐにはAPI取得結果の下位から表示とかにすればいいわけだが。

ちなみにそのサイトはGoogleでのインデックス数は3件。Y!では27,000件だったりするが、Y!からのアクセス数はインデックス数が4,000件くらいのときのほうが逆に多かった。おそらくアルゴリズムの変更か何かがあって、全体的にランクが下がっているのだと思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

著者について

fkoji

F.Ko-Ji

Webエンジニアやってます。最近は ドットインストール の開発がお仕事です。その傍ら、個人で Meity電車遅延なう梅酒.in#グラドル自画撮り部 の部室といったネットサービスを開発・運営してます。梅酒と草野球とリアル脱出ゲームが好きです。

» 詳しいプロフィールや運営サービスの一覧など