Bloglinesで“しょこたん☆ぶろぐ”のRSSフィードに画像をカムバックさせるGreasemonkeyスクリプト
(追記) 2007/03/23 全文配信に戻ったようですな。
近頃タレントのブログのRSSフィードを全文配信から概要配信に切り替える動きが目立ってますね。運営側のポリシーなので仕方ないところですが、写真画像が見られないとRSSリーダーで購読する意味がありません。
ということで、試しにBloglinesで「しょこたん☆ぶろぐ」のRSSフィードに、元通り画像を表示させるGreasemonkeyスクリプトを作りました。
スクリプトはこちら↓
strawberry2imgappend.user.js
いちおう負荷を考慮して1秒おきにリクエストしています。ザックリとした処理しかしていないので、どこかでレスポンスが遅延すると画像をappendする要素がズレるかもしれません。
Greasemonkeyは個人のPCでしか使用できないので、どれだけ画像を持ってきても著作権に抵触しないですよね。
livedoor Reader版は誰かが作ってくれることを期待。
スクリプトのソース
// ==UserScript==
// @name strawberry2 img append
// @namespace http://blog.fkoji.com/
// @description add images of strawberry2 to rss reader
// @include http://www.bloglines.com/myblogs_display*
// ==/UserScript==
(function() {
var url = [];
var desc = [];
var a = document.getElementsByTagName("a");
for (var i = 0; i < a.length; i++) {
if (a[i].className == "bl_itemtitle") {
url.push(a[i].href);
}
}
var td = document.getElementsByTagName("td");
for (var i = 0; i < td.length; i++) {
if (td[i].className == "article") {
desc.push(td[i]);
}
}
var reqCount = 0;
var resCount = 0;
function request() {
GM_xmlhttpRequest({method: "post", url: url[reqCount], onload: appendImage});
reqCount++;
}
function appendImage(body) {
body.responseText.match(/<div style="text\-align: center;"><img src="([^"]+)" border="0"><\/div>/);
var img = document.createElement("img");
img.src = "http://yaplog.jp" + RegExp.$1;
desc[resCount].appendChild(img);
resCount++;
}
for (var i = 0; i < url.length; i++) {
if (url[i].match(/^http:\/\/yaplog\.jp\/strawberry2\//)) {
window.setTimeout(request, 1000 * i);
}
}
})();
コメントを残す