F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

Google Gears から Gears へ - Google Developer Day 2008

Google Developer Day 2008の「Google Gears から Gears へ」のセッションは、Gears の基礎知識から今後の展望まで、所々にデモを交えながらの講演でした。

プレゼンテーションの要点は以下。(個人的な注目点をまとめています。)

  • Google GearsもオープンソースとしてGoogleの手から離れ、名称も「Gears」に変更された
  • Gearsはインクリメンタルなアプローチで進化している
    • Safari対応がもうすぐ
    • Operaもそのうち
    • WebアプリがXmlHttpRequestでおこなうことをオフラインで
    • オープンソース(修正BSDライセンス)
  • Gears の基本構成要素は3つ
    • LocalServer
    • Database
      • SQLite3
      • 他のドメインからデータにアクセスさせない(same-origineセキュリティモデル)
    • WorkerPool
      • ブラウザのJavaScriptインタプリタとは独立した、Gears独自のインタプリタが動いている
      • そのためブラウザの描画を邪魔しない
      • 擬似スレッドなのでWorker同士の状態や変数は共有されない
  • 今後新たなAPIのリリースを予定
    • Desktop API (デスクトップにショートカットを作成できたりする)
    • Desktop Notification API (デスクトップ右下にポップアップの通知を出せる)
    • File System Access API (複数ファイルの同時アップロードなどができる)
    • BLOB API (バイナリデータをJavaScriptで扱う)
    • ResumableUpload API (中断されたファイルアップロードのレジュームができる)
    • Geolocation API (GPSやIPアドレスなどから自動的に位置情報を取得)

» YouTube – Gears – Google Developer Day 2008 Tokyo

↑ Gearsの基本、WorkerPoolのデモ。四つ子素数の演算を通常のブラウザのJSでおこなった場合、WorkerPoolでおこなった場合、複数のWorkerPoolでおこなった場合に、プログレスバーのUIの動きを見る。

Gears の開発者向けドキュメントは Gears API – Google Code を参照のこと。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

著者について

fkoji

F.Ko-Ji

Webエンジニアやってます。最近は ドットインストール の開発がお仕事です。その傍ら、個人で Meity電車遅延なう梅酒.in#グラドル自画撮り部 の部室といったネットサービスを開発・運営してます。梅酒と草野球とリアル脱出ゲームが好きです。

» 詳しいプロフィールや運営サービスの一覧など