Googleの検索ボックスがやたら主張するようになったのでユーザースタイルシート(Stylish)で小さくする
ちょっと前にGoogleの検索ボックスの文字サイズが大きくなりましたが、個人的にこれはキライ。ちょっと主張しすぎだし、他人からディスプレイを覗かれた時に検索ワードを認識されやすくなったからです。
というわけでユーザースタイルシートを使ってみることに。
Firefoxにはユーザーが自由にスタイルをカスタマイズできる userContent.css というのがあるらしいのですが、その場合Firefoを再起動しないとスタイルが反映されないようなので、拡張機能の Stylish を入れました。これであれば簡単にスタイルを変更できます。
Stylishをインストールしたら、Googleの検索結果ページへ移動。

↑ Firefoxの右下にある白い「S」マークをクリックして、新しいスタイルを「google.co.jp」用で作成します。

↑ 適当に名前をつけてスタイルを書きます。
@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);
@-moz-document domain("google.co.jp"), domain("google.com") {
.gac_c, .lst {
font-size:12px !important;
}
.lsb {
font-size:12px !important;
height:24px !important;
}
}
↑ 書いたスタイルはこんな感じ。.gac_c は Googleサジェスト、.lst は 検索ボックスにあてられているclass名です。.lsb は検索ボタン。ドメインはお好みで。
これで検索ボックスの文字サイズが 12px になります。
コメントを残す