F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

3D元年に登場するパナソニックの「3D VIERA」を体験してきた

3d-viera-10.jpg

AMNとパナソニック主催の『パナソニック VIERA「3Dシアター」体験ブロガーイベント』が都内某所にて開催されました。

3Dといえば3D映画「アバター」が世界中で大ヒットしておりますが、「3Dシアター」というのはそういった3D映像コンテンツを家庭で体験できるようにパナソニック社が開発した製品一式のことをいいます。

3d-viera-14.jpg

家庭でフルHDの3Dを楽しむためには、Blue-rayディスクからプレイヤー、HDMI、テレビまで3D対応のものを揃えることが必要で、さらにアバター同様に3D眼鏡(3Dグラス)をかける必要があります。

3d-viera-03.jpg

今回パナソニックから発表されたフルハイビジョン3Dテレビの「3D VIERA」(4月発売予定)のサイズは54インチと50インチで、それぞれ価格は53万円と43万円を想定しているそうです。なお、今回の製品は真ん中のサイズだそうで、今後これより大きいサイズと小さいサイズの3Dテレビが登場するかもしれないとのこと。

3d-viera-04.jpg

3D映像の視聴に欠くことのできない3Dグラスは3D VIERAに1個だけ同梱されているそうです。家庭で見るなら2個以上は必須だと思うのでなぜ1個なのかというのが疑問。3Dグラスは別売りで1万円だそうです。

3Dグラスの掛け心地は、以前パナソニックのイベントで体験したものや、アバターを見たときにユナイテッド・シネマで使ったものよりも、悪くなかったです。メガネ on メガネでも特に問題なさそう。ただ長時間視聴に耐えられるかはわかりません。ヘッドフォンみたいに頭で支えたほうが楽そうな気もしますが。

3d-viera-08.jpg

デザインも無駄にカッコよくなってます。3Dグラスには電池が入っていて、約100時間は視聴可能だそうです。

パナソニックの3D映像は「アクティブシャッター方式」という技術を用いていて、簡単に説明すると映像は「左目用」と「右目用」を交互に画面に写し、それにあわせてメガネのほうも右目と左目で交互に映像が通過するので、人間の脳が立体映像だと錯覚するという仕組みです。

3d-viera-09.jpg

なので、メガネをかけなければ映像は二重に見えます。

で、実際に3D VIERAで見る3D映像はどうだったの?というところですが、ちゃんと3Dで見えてました。物体が目の前に迫ってくるところは若干二重像に見えてしまう気がしましたが、映像の奥行きはアバターで見たような感じ。斜めの角度から見ても3Dに見えました。

会場では部屋を暗くして見ていましたが、明るい部屋と暗い部屋とでは、やはり発光の関係か何かで暗い部屋で見たほうが綺麗に見えます。

3Dのクオリティは保証されているので、結局一般家庭に普及するかどうかは価格次第なんだと思います。テレビとプレイヤーで大体60〜70万円前後(3D対応DIGAが13〜20万円前後)になるのでそれだけのお金を払って家庭のAVシステムを一新するかどうか。

コンテンツのほうも、3D映画が2010年には31作品以上が登場する予定だということで、最近の3Dバブルの状態を考えてもしばらくは増えていくようです。個人的にはまだまだ手が出ないので静観するばかりですが、着実に生活の中に入りこもうとしている印象を受けました。

» パナソニック VIERA 「3Dシアター」体験ブロガーイベントにご参加いただき、ありがとうございました|AMNイベントレポート|ブログ|Agile Media Network
» 3D VIERA ブロガーズボイス

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

著者について

fkoji

F.Ko-Ji

Webエンジニアやってます。最近は ドットインストール の開発がお仕事です。その傍ら、個人で Meity電車遅延なう梅酒.in#グラドル自画撮り部 の部室といったネットサービスを開発・運営してます。梅酒と草野球とリアル脱出ゲームが好きです。

» 詳しいプロフィールや運営サービスの一覧など