ブログの更新と同時にpingを送信する派?しない派?
ブログには、ブログの更新をブログ検索エンジンや共有型のRSSリーダーに通知する“ping”という機能が備えられています。
サーバがこのpingを受け取ると、pingを送信してきたブログのフィードをクロールしにきます。そのためブログの更新直後にpingを送信すれば、いち早く検索エンジンやRSSリーダーに記事が表示されることになります。
ブログの更新直後にpingを送信することにはそのようなメリットがあるものの、反対にデメリットもあります。それは、書き間違いもいち早く伝わってしまう点です。
記事を書いてあらためて読み直してみると、誤字脱字が見つかることがよくあります。もし速攻でpingを送信してしまっていたら時すでに遅し。もうすでにその記事を読んでしまっている人がいるでしょう。
そこで私はpingを手動で送信するようにしています。このブログの場合はフィード配信にFeedBurnerを利用しているため、
- FeedBurnerにpingを送信
- GoogleやYahoo!のブログ検索にpingを送信
の2段階でpingを送信する必要があります。逆に言うと、それだけ記事を読み直す余裕があるということです。
私がブログを投稿するときの手順はこうです。
- 記事を書いて「未公開(下書き)」でいったん保存
- 未公開のまま確認画面へ。確認画面で書いた内容を読み直す。
- 読みにくい点や間違いを直して保存、また確認、を繰り返す。
- 「公開」にして保存。ここでpingは送信しない。
- 実際のブログ上での記事の表示を確認する。
- よければ FeedBurner にpingを送信する。
- Googleブログ検索にpingを送信する。
- Yahoo!ブログ検索にpingを送信する。
確認しすぎですかね。。もちろんタイミングによってはFeedBurnerのクローラーが巡回にきて、その後どこかのクローラーがフィードを取得しにくるかもしれませんが、稀です。
さて、FeedBurnerやブログ検索のサーバにpingを手動で送信するのは簡単です。
- FeedBurnerの場合
- FeedBurner – FeedBurnerにPingを送信 のフォームからブログのURLを送信し、送信後のページをブックマークしておきます。
- Googleブログ検索の場合
- Google ブログ検索 更新通知サービス のフォームからブログまたはフィードのURLを送信し、送信後のページをブックマークしておきます。
- Yahoo!ブログ検索の場合
- http://api.my.yahoo.co.jp/rss/ping?u=あなたのサイトのRSSファイルのアドレス
を開いてブックマークしておきます。(参照: Yahoo!ブログ検索 ヘルプ – Yahoo!ブログ検索の検索結果に表示されるには)
一度ブックマークしておけば、2回目からはブックマークでページを開くだけでpingを送信できます。
↑ このようにブックマークツールバーに登録しています。
コメントを残す