F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

「おうちカクテルワークショップ」で美味しいカクテルの作り方を学んできた

ouchi-kakuteru-01.jpg

サントリー主催の「おうちカクテルワークショップ」(ブロガー向け)なるものに参加してきました。自分はブランデーやウイスキーが苦手ゆえにサントリーのイベントには参加したことがなかったのですが、今回はカクテルがテーマということで、これなら行けるかなと応募した次第です。

今回の会場は表参道にある「表参道TERRACE」というところでした。会場がやたらと豪勢です。表参道の交差点から渋谷方面に歩いて、無印良品の脇の道を曲がって北にしばらく進むと出現します。

この「おうちカクテルワークショップ」は、普段は一般向けに5月まで開催されているものです。おしゃれな会場で10種類のカクテルの作り方やカクテルの特徴などを学ぶことができます。(今回は無料でしたが、普段は有料です。)

ouchi-kakuteru-04.jpg

↑ カクテルのベースになるお酒が10種類。

美味しいカクテルは「お酒:割りもの=1:3」で作るべし

美味しいカクテルの秘訣は、お酒と割りものを1:3の割合で割ること。今回のワークショップの最重要ポイントはここです。ジンをトニックウォーターで割る場合も、カルーアをミルクで割る場合も、とにかく1:3の割合で割ります。

ouchi-kakuteru-05.jpg

↑ これは入れすぎ。氷が入っているので1:3がどれくらいなのかちょっとわかりにくい。

炭酸入りの場合は氷にふれないように静かに注ぐべし

割りものにはコーラやソーダ水など炭酸を含んでいるものもあります。それらで割る場合には氷に触れないように静かに注ぐことがポイントだそうです。

ouchi-kakuteru-06.jpg

↑ マリブをコーラで割った「マリブコーラ」。甘くて美味しいです。

作ったカクテル色々

ouchi-kakuteru-07.jpg

↑ マンゴヤンをミルクで割った「マンゴヤンミルク」。

ouchi-kakuteru-08.jpg

↑ カシスを紅茶で割った「カシスティー」。味も香りもリプトンだった。

ouchi-kakuteru-09.jpg

↑ カルーアをミルクで割ってインスタントコーヒーを散りばめた「ビター・カルーアミルク」。これ、美味い。

カルーアについては講師の方が「梅酒で割ってもいいですよ」とおっしゃっていたので、今度やってみようと思います。カルーア梅酒については「「カルーアライブ」に参加してきました! – サントリートピックス」でも紹介されています。

ouchi-kakuteru-03.jpg

↑ 出来上がった10種類。

ouchi-kakuteru-10.jpg

↑ 懇親会ではハーゲンダッツにお好みのカクテルをかけて。

こんな感じで10種類のカクテルの作り方を学びました。自分が一番美味しいと思ったのはグランマルニエをトニックウォーターで割った「グランマルニエトニック」でした。お土産にプラスチックのシェーカーとカクテルのミニボトルをもらったので、しっかり「1:3」を計って試してみようと思います。

楽しいイベント、ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

著者について

fkoji

F.Ko-Ji

Webエンジニアやってます。最近は ドットインストール の開発がお仕事です。その傍ら、個人で Meity電車遅延なう梅酒.in#グラドル自画撮り部 の部室といったネットサービスを開発・運営してます。梅酒と草野球とリアル脱出ゲームが好きです。

» 詳しいプロフィールや運営サービスの一覧など