F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

モバイルSuicaの初期登録は、夜10時くらいにやるといい

今日も「王様のブランチ」を見ながら、のんびり土曜日を過ごそうかと思っていましたが、大事なことを思い出しました。今日は「モバイルSuica」のサービス開始日ではないですかっ!運良く私の携帯はN901iSでモバイルSuica対応機種になっているし、「新銀行東京のVIEW Suica 新銀行東京カード」も持っているということで、少し面倒なモバイルSuicaの登録手続きをやってみます。今使っているSuica定期を無事モバイルSuicaに移行できるでしょうか?

※ココから先は、モバイルSuica対応機種の携帯と、ビューカードを持っている人だけができる操作です!

Suica定期券をモバイルSuicaに切替えると、それまで持っていたSuica定期券は定期券の機能を果たさなくなります。

すべての機能が利用できるようになるのは、会員登録をした翌日の5時以降にアプリにログインして、設定が完了してからです。

■ アプリのダウンロード

モバイルSuica会員メニューまずは、携帯から「モバイルSuica会員メニュー」へアクセス。パケット代節約と操作の手間を省くために、QRコードからアクセスするのがいいですね。モバイルSuicaのページにアクセスしたら、「▼ダウンロードはこちら」というリンクをクリック。そして、「⇒アプリダウンロードへ」へ飛びましょう。そうすると、「モバイルSuicaセットアップ」というページが開きます。

次に、アプリを3つダウンロードします。まずは、「鉄道・バス設定iアプリ」(ただし、NTTドコモの携帯のみです)。ダウンロードが完了したら、アプリを起動して初期設定をします。なんの設定をしているのかは分かりませんが、設定には1分ほど時間がかかります。設定が完了したら、「モバイルSuicaサイト」へ行くように誘導されます。

次は「Suica設定アプリ」のダウンロードです。ダウンロードしたら、Suica設定アプリは起動せずに、もう一つの「モバイルSuicaアプリ」をダウンロードしましょう。これがメインのアプリになるようです。ダウンロードしたら、この「モバイルSuicaアプリ」を起動します。ようやく「モバイルSuicaの初期設定」に移ります。

■ モバイルSuicaの初期設定

モバイルSuicaの初期設定は、改札の外で行なわなければならないらしいです!

モバイルSuicaアプリを起動したら、まずは「会員登録」をおこないます。「新規登録」と「えきねっと会員の方」の2通りが選べます。えきねっと会員であれば、えきねっとのユーザIDとパスワードを入力することで、えきねっとに登録してある個人情報とクレジットカード情報を利用することで簡単に登録できます。登録情報が古かったり、登録クレジットカードがビューカードでない場合は、あらかじめパソコンからえきねっとの登録情報を修正しておくといいです。新規登録の人は、直接個人情報を登録します。さらに、携帯電話番号と携帯メールアドレス、Suicaパスワード、秘密の質問を設定します。Suicaパスワードの設定は、携帯で入力する上に、画面に入力文字が表示されないので、押し間違えないように十分に注意しましょう。

ここまでで完了するのは、「仮会員登録」らしいです!

■ Suicaカードからの定期券の切替

夜中の0時50分~5時の間は切替ができません!

遂にきました。定期券の切替です。定期券を持ってない人や定期券を切替たくない人は、「初期設定を続ける」へ進みます。定期券を切り替えると、すぐに手持ちのSuicaカードの定期券は使えなくなります!また、切替できない定期券(2区間にまたがる定期や、ビュー・スイカカードなど)も多数あるようなので、初期登録時に画面で確認してください。私は普通のSuica定期券なので、勇気をもって定期券を切り替えてみます。切替は、この初期設定時のときのみ可能です。

SuicaにもID番号があります。Suicaの裏の右下に書いてあるので、その番号を入力します。さらに定期の有効期限を入力します。入力して「定期券の切替」を実行すると、アプリが起動して設定処理が始まります。電波のよい場所でやるのがいいですね。設定には1分~3分かかるそうです。これが終わると、もう1回別のアプリを起動させて、ようやく定期券切替が完了します。「定期券の切替えが完了しました。この携帯電話は、すぐに定期券としてご利用いただけます」と出れば成功です!

■ 翌朝5時以降にログインしなければ、その他の機能は使えない

登録と定期の切替えはうまくいきましたが、Suicaの入金などは翌日以降でなければできません。どうも、初期登録完了した日の翌日朝5時以降にログインしなければ、以下の機能は使えないらしいです。

・乗り越し等、定期区間以外での自動改札機の通過

・電子マネーの利用

・電子マネーの入金(チャージ)

・定期券の購入、変更、払戻し

・Suicaグリーン券の購入、払戻し

・会員メニュー

ちょっとイケてないですね。ということは、これを知らずにモバイルSuicaに登録した当日に、定期で改札を通過して、定期区間外で降りようとすると改札にひっかかる!そのうえ、モバイルSuicaにはまだチャージできないため、駅員さんに頼んでお金払って改札を出る!というちょっと面倒なことになります。これが「夜10時くらいにやるといい」という理由です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

著者について

fkoji

F.Ko-Ji

Webエンジニアやってます。最近は ドットインストール の開発がお仕事です。その傍ら、個人で Meity電車遅延なう梅酒.in#グラドル自画撮り部 の部室といったネットサービスを開発・運営してます。梅酒と草野球とリアル脱出ゲームが好きです。

» 詳しいプロフィールや運営サービスの一覧など