電車遅延なう調べ、2014年9月の遅延路線ランキング
関東では大型台風が朝の通勤時間帯を直撃しそうな勢いですがいかがお過ごしでしょうか。今月も電車遅延なう調べによる遅延路線ランキングをお届けします。8月は中央線が守り続けていたトップの座を京浜東北線に奪われるという波乱が起きましたが、9月のランキングは果たして。
※ 電車遅延なうは Twitter に投稿される電車の遅延っぽいツイートを集め、遅延しているであろう路線を抽出し、ついでに @traindelay という bot アカウントにて遅延路線をお知らせしているサービスです。独自のアルゴリズムによる推論ですので100%の正確性は保証しておりません。
2014年9月の遅延路線ランキング
| 順位 | 路線名 | 遅延指数 | 
|---|---|---|
| 1位 (3位) | 小田急線 | 408 (+216) | 
| 2位 (1位) | 京浜東北線 | 231 (+21) | 
| 3位 (2位) | 中央線 | 204 (+9) | 
| 4位 (4位) | 山手線 | 159 (-30) | 
| 5位 (-) | 高崎線 | 153 (-) | 
| 6位 (5位) | 埼京線 | 150 (±0) | 
| 7位 (6位) | 東海道線 | 141 (+12) | 
| 8位 (8位) | 湘南新宿ライン | 120 (+45) | 
| 9位 (-) | 京王線 | 111 (-) | 
| 10位 (9位) | 京急本線 | 102 (+56) | 
カッコ内の順位は前回の順位で、遅延指数のカッコ内は前回からの増減を表します。
というわけで、今回は小田急線が初の1位を獲得しました。さらに2位が京浜東北線で、今回も中央線を上回っております。
個人的な観測範囲では京浜東北線の遅延が目立っていたように感じていましたが、詳しく見てみると1日〜10日までの上旬は京浜東北線がトップ、11日〜20日までの中旬と21日〜30日までの下旬ではいずれも小田急線がトップとなっており、中旬以降に小田急線の遅延が目立っていたようです。小田急線ユーザーのみなさまお疲れさまでした。。
 

 
コメントを残す