MTでカテゴリごとのRSSフィードを作成・配信する方法
Movable Type(MT)でカテゴリごとのRSSフィードを作成・配信することは簡単です。以下に手順をメモしておきます。
1. 新規アーカイブテンプレートの作成
[テンプレート] – [アーカイブ] – [テンプレートを新規作成] にて、新規アーカイブテンプレートを作成します。
すでに配信しているRSSフィードのテンプレートの中身をコピーし、カテゴリごとのRSSフィードだと分かるようにchannel要素のtitleやdescriptionを書き換えます。カテゴリ名は<$MTCategoryLabel$>で出力できます。
テンプレート名は「カテゴリRSS」のようにしておきます。
2. 新規アーカイブ・マッピングの作成
[設定] – [公開] – [アーカイブ・マッピング]にて新しいアーカイブ・マッピングを作成します。アーカイブの種類は「カテゴリ」、テンプレートは先ほど作成した「カテゴリRSS」を選択します。
出力フォーマットは各ブログにあわせてカスタマイズしてください。このブログの場合、カテゴリページのURLは「http://blog.fkoji.com/カテゴリ/」の形式なので、カテゴリごとのRSSフィードのURLが「http://blog.fkoji.com/カテゴリ/index.xml」の形式になるように「%c/index.xml」と設定しました。RSS1.0の場合はindex.rdfとなります。
3. Auto DiscoveryとRSSフィードのリンクを設置
カテゴリ・アーカイブのテンプレートにAuto Discoveryの記述を付け加えます。FirefoxやIE7のRSSアイコンをクリックするとtitle属性の値が表示されます。なのでtitle属性には分かりやすいタイトルを記述しましょう。
<link rel="alternate" type="application/rss+xml" title="このカテゴリのRSSフィード" href="<$MTArchiveLink$>index.xml" />
4. カテゴリ・テンプレートの再構築
あとはカテゴリ・テンプレートの再構築をおこなえば完了です。ブログのサイドバーのカテゴリ一覧にRSSアイコンを設置するのもいいでしょう。
ということで、以下のカテゴリのRSSフィードを作成することができました。
API / Google / Google Maps API / Greasemonkey / IT / Javascript / RSS / SEO / SNS / Web2.0 / おもしろグッズ / がんばれ自分 / このブログ / イベント / エンターテインメント / グルメ / バッティングセンター / プログラミング / モバイル / モブログ / ユーザビリティ / 世にも奇妙な物語 / 健康 / 思うこと / 旅 / 日記 / 時事 / 書籍 / 松木里菜 / 検索王の見る検索 / 石川亜沙美 / 聖闘士星矢 / 豆知識 / 野球 / 電子マネー
上記手順に沿ってMT4で同じように作ってみましたがうまくいきませんでした。(RSS2.0のテンプレートを作成したのですが<$MTCategoryLabel$>がおかしいとエラーが出てしましました。)
MT4でカテゴリごとのRSSフィードの出力をしたいのですが、どのようにテンプレートを作成するのかわかりません。
もし方法を知っているのであれば、教えていただけないでしょうか。
宜しくお願い致します。
すみません、MT4のカテゴリ別に関して先ほどコメントしたものですが、調べたら出てきました。
失礼いたしました。
>>jmjさま
気づくの遅れてすみません。
解決されていたようで安心しました。
こんにちは、はじめまして。
只今MTをぼちぼち改造中で、こちらにたどり着きました。
とても助かっております。
ところで・・・同じキーワード検索で別のブログに行ったところ
こちらのページをまるまるコピペしてるのを見つけてしまいました。
もうご存知かもしれませんが、一応お知らせします。
http://mountainbook.net/archives/2007/10/mt_rss.php
「MT カテゴリーごとのRSSフィードを配信する」という記事です。
こちらのURLは記述してあるのですが、記事はほぼコピペです。
サイト作成をしている会社らしいのですが、”引用”という概念を持ち合わせていないのでしょうか・・呆れました。
自分用のメモなら別に非公開でもいいですし、公開するなら”引用”くらいしろよ!と。
最近は一般人のふんどしで相撲をとるマスコミ人も増えていますから
ここは厳しくしておかないと、と思っています。
あとは管理者さまの判断にお任せします。
またお邪魔しますね。それでは。
ご報告ありがとうございます。
その記事については全く知りませんでした。確かに内容はほとんどコピペですね。文中のURLまでそのままとは・・・。
とりあえずGoogleのウェブマスターツールからインデックススパムの報告をしてみました。
Yahoo!では上位に表示されないようなのでとりあえず放置かなと。
ありがとうございます。